初節句の表書き

★ お祝いを贈るときは

赤ちゃんが初めて迎える節句で、女の子は三月三日の桃の節句(ひな祭り)、男の子は五月五日の端午の節句を祝います。いずれの節句の際も、母親の実家から、ひな人形やさつき人形を贈るものとされています。ですが、最近の住宅事情を考えると、大きな飾りは飾る場所にも、しまう場所にも困るものです。予算に応じて、小さなひな人形、武者人形、金太郎などを用意して菖蒲をいけ、柏餅やちまきを供えるだけでも十分お祝いになります。

鯉のぼりも、ベランダ用の小型のものもあります。両親が自分の考え方を大切にして、心のこもったお祝いをしましょう。現在は育児用品や現金を贈るケースも増えています。

 

★ お返しをするときは

お祝いを頂いたときは、できれば相手を招待し、簡単な食事会を開いて祝います。知人や友人からのお祝いには、特にお返しする必要はありませんが、内祝いとして、節句にちなんだものを差し上げるといいでしょう。招待できない場合には、内祝いとして柏餅や桜餅を届けるようにします。

 

★ 初節句の表書きのいろいろ

 

表書き 読み方
意味
水引の色 水引の結び方 のし
初節句御祝 はつぜっくおいわい
桃の節句、端午の節句のいずれにも使える。「御初節句」でもよい
紅白 蝶結び あり
初雛御祝 はつひなおいわい
女児の初節句の御祝に、母親の実家からひな人形や御祝金を贈るときに
紅白 蝶結び あり
初幟御祝 はつのぼりおいわい
男児の初節句の御祝に、母親の実家から五月人形や御祝金を贈るときに
紅白 蝶結び あり
内祝い うちいわい
御祝を頂いて、ご招待できないときに
紅白 蝶結び あり

 

 

人生の慶事

  • 慶事の表書きの基本マナー・・・慶事の表書きから注意事項について
  • 出産祝い・・・出産祝いの表書き、お返しについて
  • お宮参り・・・お宮参りのお祝いの表書き、しきたりについて
  • 帯祝い・・・帯祝いの表書き、帯祝いについて
  • お七夜・命名・・・お七夜・命名祝いに関する表書き、しきたりについて
  • お食い初め・・・お食い初めのお祝いの表書きの書き方、しきたりについて
  • 初節句・・・初節句のお祝いの表書きの書き方、お返しについて
  • 七五三・・・七五三のお祝い表書きの書き方、しきたり、お返しについて
  • 入園・入学・・・入園・入学祝いの表書きの書き方、贈り方、お礼の仕方について
  • 卒業・就職・・・卒業・就職祝いの表書きの書き方、贈り方、お礼の仕方について
  • 成人式・・・成人式のお祝いの表書き、贈り方、お礼について
  • 新築・新居購入・・・新築・新居購入のお祝いの表書き、贈り方、お返しについて
  • 長寿祝い・・・長寿祝いの表書きの書き方、贈り方について
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送