「出産祝いのお礼」の書き方(はがき)

お礼状は、出産祝いを頂いてから3日以内に出すのがマナーです。親しい相手には出しやすいはがきでも構いません。ただし、目上の人やパパの会社関係者には手紙で出しましょう。頂いた贈り物をどのように使うか、自分の言葉を使って書くと、お礼の気持ちが伝わりやすくなりますよ。

★ どう書けばいいの?

スペースが限られているハガキは、内容を簡潔にまとめるのがコツです。親しい間柄であれば、お礼の言葉から書き出してもOKです。

@頭語

ハガキの場合、まずはじめに「はがきにて失礼いたします」の一文をいれ、頭語を省くことができます。他の頭語と同じように、行頭から書き出し、本文に入れるときは改行します。

A用件・本題

出産祝いは、先方が時間をかけて選んでくれるものです。通り一遍のお礼で済ませるのではなく、品物の感想や、どのように使う予定なのかを具体的に書いて、感謝の気持ちを伝えましょう。なお、現金や金券を頂いた場合、相手は無事に届いたかどうかを気にしているはずなので、まずは電話で連絡し、後日改めてお礼の手紙を出すようにしましょう。

B締めくくりの言葉

「遊びにいらしてください」は慣用的に使われる表現ですが、「出産祝いのお礼」のように一人一人に書く場合、社交辞令的な意味は薄まります。本心から来て欲しい場合にとどめ、あまり親しくない相手には「ご指導ください」とするのも方法です。

C結語

対等の友人宛の場合、頭語を省略したり、「前略」とするのもOKですが、結語は必ず書くようにしましょう。この場合「かしこ」のほか、「走り書きで失礼しました」という意味の「草々」「早々」も使えます。

 

★ 心のこもった書き方ワンポイントテク

お礼状では、頂いた品物について触れるのが原則です。さもないと「気に入らなかったのかな?」と相手も不安になります。すぐに使えないものは「動きやすいデザインで、これから重宝しそうです」のように書くといいかもしれませんね。また、現金を頂いた場合は、「×××を買わせていただきました」のように、どのように使ったかを書くといいでしょう。

 

★ 目上の人などへの「出産祝いのお礼」手紙文例◆(縦書きとみなして下さい。)

はがきにて失礼いたします。

 このたび、長女美咲(みさき)の誕生に際しましてはお心のこもったご祝辞、ならびにお洋服を頂き誠にありがとうございました。とてもかわいいデザインで、今から着せる日を楽しみにしております。

初めての子育てで戸惑うことも多い日々ですがおかげさまで母子ともに健やかにしておりますので、ご安心くださいませ。

 落ち着いた頃にでも、ぜひお遊びにいらしてください。お待ちしております。

 右、お礼申し上げます。

                   かしこ

九月二十四日

          山田 太郎                        花子

 田中様

 

★ こんなときどうする?Q&A

Q:色つきのペンやラメペンで書いてもOK?

A:万年筆か筆で書くのが正式です。ない場合には、黒か紺のインク式ボールペンを使用するのがいいのですが、親しい友人であれば色ペンでも問題ありません。相手がどれくらい親しい人なのかを見極めて、書くものを選ぶといいでしょう。

 

Q:修正液を使ってもいいの?

A:本文中の文字を間違えるたびに書き直すのは大変な労力が要ります。きれいに消せるのであれば修正液を使用しても問題ありません。ただし、相手の名前や住所を間違えるのは失礼に当たるので、面倒でも書き直しましょう。

 

Q:長文が苦手なので、一筆せんやカードに書いて、送ってもいいの?

A:一筆せんは略式のものですので、お礼状にはむきません。短い文章でまとめたいなら、メッセージカードがオススメです。「頭語」などの決まった形式をいれずに書くことができますし、きれいなイラストがついたものを選ぶと見栄えも華やかになるでしょう。

 

Q:字に自信がなく、大量に書かないといけないので、パソコンで作ってもいいの?

A:何かと忙しい産後なので、無理して手書きにこだわる必要はありません。パソコンのほうが書きやすいならそれでも大丈夫です。ただし、自分の名前は直筆で書きましょう。きれいに、というよりは、心を込めて丁寧に書くことが大切なのではないでしょうか。

 

 

妊娠・出産に関するマナー

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送